京華城 (LIVING MALL)事件7/22 証人-楊智盛

京華城事件の最新の公判において、現任の都市発展局総工務司である楊智盛氏は、都市計画第24条に基づいて容積率ボーナスが認められることを明確に述べ、公開展示に進めた手続きはは監察院の是正通知に従って行ったもので、違法性はないと説明した。さらに、検察の調書内容が事実と異なり、検証されていない噂を根拠に起訴を成立させようとしていたことを明らかにし、検察機関による権限濫用や政治的な訴追に対して、世論から強い疑念が噴出している。

總覽

更新時間: 2025-07-23, AM 02:08(GMT+8) post History

法廷で検察の誤った主張を暴露 楊智盛氏の証言が図利の疑いを打ち破った。

【容積率ボーナスは可能】台北市の総工務司が証言:公開展示は監察院の要請に基づき実施、手続きに違法性なし

林俊言検察官は、現職の都市発展局総工務司・楊智盛氏を証人として召喚した際、「細部計画より容積率ボーナスを与えることは可能か」との問いに対し、自ら「先に結論を言えば、私は可能だと思う。 ただし、どの案件に与えるか、与えないかは機関の職権に属する」と明言した。

つまり現在、台北地検の複数の公訴検察官が、柯文哲氏らを図利罪で起訴し、「公務員は細部計画で容積率ボーナスを与えてはならないことを知りながら行った、すなわち違法と知りつつ実行した」と主張しているが、これはまさに荒唐無稽な話である。」

本日の審理はまだ終了していないにもかかわらず、検察官は早くも“親しい記者”を使って世論操作を始めた。証人・楊智盛氏は証言の中で「柯文哲市長の決裁印により、議論および公開展示への手続きが進められた」と述べた。

だが、公開展示に進めたことは本当に誤りだったのか?
楊氏はさらにこう語っている:「京華城はかつて392%や560%の容積率を巡る土地変更の際、我々(台北市政府)はずっと公開展示に出さなかったため、監察院の調査を受けた。監察院は『いかなる案件であれ、都市計画委員会での審議にかけるべきだ』との見解を示し、それに従って処理する必要があった。」

言い換えれば、過去に間違った対応をしていたからこそ、今後はその過ちを繰り返してはならないということだ。
柯文哲氏は市民の陳情と監察院の意見に基づき、決裁印を押して手続きを進めただけで、一体どのような罪を犯したというのか。

さらに、楊智盛氏の証言は、台北市政府が「鶴の一声」ではなかったことを示している。
京華城案件について訴訟中に議論・公開展示に進めるべきかどうか、都市発展局の各部署には異なる意見があった。だが、それぞれの立場から自由に意見を述べる場が設けられ、最終的には監察院の是正通知に従い、公開かつ透明な手続きを経て公開展示に進めることが決定されたのである。

楊智盛氏は当時を振り返り、副秘書長の李得全氏が確かに異なる意見を持ち、公文書を差し戻した事実を認めつつ、「副秘書長はよく文書を差し戻すものだ」とも証言した。
さらに彼は、副秘書長に対して「意見があるなら上に報告すべきであって、下に差し戻して現場の公務員にプレッシャーをかけるべきではない」と伝えたことも述べた。これは、都市発展局内で既に複数回のプロジェクト会議を経ており、上層部にも一定の方向性があり、徐々に共通認識が形成されていたことを踏まえた発言だ。

また、彼は検察での取調べ時に、「市長室が公文書を急いでいる、呉順民が1階で待っている」と李得全氏に伝えたことについて、これは当時の局長室にいた王姓の秘書からの伝聞だったと説明。
誰が市長室から電話してきたのかについては、「自分にはわからない」と証言した。

2025年7月22日 午前の法廷尋問の結論:

  1. 林俊言検察官が認めた!都市計画第24条に基づき、容積率ボーナスは可能である。
  2. 京華城案件は法に則って議論・公開展示を経て、都市計画委員会の独立審査に付された。現行制度は、都委会の判断を尊重することを前提としている。
  3. 公開展示への手続きは、監察院の是正通知に従って実施されたものである。
  4. 市長室が本当に公文書を急がせたのか――楊智盛氏は確認できないと証言。

【誤った調書と間接的な証拠】検察の権限乱用と刑事訴訟法違反、法廷でその場で見破られた

伝聞情報と誤った事実が検察の起訴理由となっている。約10人の公務員の証言はいずれも違法性を否定し、京華城の容積率は都市計画委員会の独立した審議を経ており、法的根拠があることを示している。さらに、検察と監察院の認識は誤っていると証言されている。あなたは誰を信じるだろうか?

本日証言したのは、林洲民氏が「より優れた公務員」と評する楊智盛氏である。彼は本件の発端が監察院の2024年の是正通知に基づく誤った認識にあることを明らかにした。それが検察によって柯文哲氏への政治的な攻撃の手段として利用されている。

審判長の江俊彥氏は質問した。
監察院の2024年の是正通知には、「容積率は都市用途区分規制(通称:土管)を超えてはならず、かつ主要計画に違反してはならない。つまり京華城は自治条例の容積率560%の上限を超えてはならない」と記されている。
審判長は楊智盛氏に尋ねた。「当時あなたは都市発展局の課長だったが、その点についてはどう思ったか?」

当時、都市発展局都市計画課課長で、現在は同局総工務司の楊智盛氏は次のように答えた。
「この点については、都市発展局と監察院の間で『見解の相違』があります。関連規定が指しているのは『基準容積』であり、『優遇容積』ではないと考えています。つまり、基準容積は最低基準であり、上限ではありません。もしそうでなければ、過去や他の県市で細部計画に基づく容積率優遇がすべて違法となってしまいます。

基準容積に対してさらに容積率の優遇を与える前例は明らかに存在し、楊智盛氏も証言時に検察側にそれを伝えていた。しかし、これら被告に有利な証言を検察は故意に隠蔽し記録に残さなかった。検察官は証人を強く誘導するだけでなく、自ら調書の内容を作り替えるという、刑事訴訟法第2条に規定される「被告に有利・不利な事項を公平に考慮する」義務に重大に違反する行為を行った。

さらに楊智盛氏は、議論や公開展示などに関して法令違反は全く思っておらずと証言した。では、違法行為によって京華城に利益を与えたとの指摘は、いかに成立し得るのか。

検察は柯文哲氏がFacebookを使い独立した裁判を妨害し司法の公正を損なったと主張するが、実際に検察こそメディアを通じて証人に圧力をかけ、証言を誘導しようとする犯罪行為を繰り返しているのである。

例えば、7月10日の自由時報は「独占報道」として、彭振聲前副市長が法務部の上層部に「自分は絶対に供述を翻さない」と伝えたと報じた。
これに対し、沈慶京弁護人の徐履冰弁護士は法廷で審判長に対し、検察側の見解を求めた。検察・弁護双方は当事者であり、証人への働きかけは許されないからだ。
しかし、検察官の林俊廷氏は「検察は把握しておらず、いかなる接触もなかった」と述べるにとどまり、踏み込んだ説明は避けた。

検察側はこの問題を曖昧に済ませようとしたが、邵琇珮氏や彭振聲氏に対し、まるで圧力をかけるかのような内容の記事が複数出ている。これらの情報は一体、誰が流したのか。
さらに検察は、楊智盛氏が「聞いた話」として言及した伝聞情報を起訴状に盛り込み、あたかも市長室が圧力をかけたかのような印象を演出。だがこの点も、本日の公判で弁護人により明確に論破された。

違法な取り調べ、証人への働きかけ、権限を逸脱した起訴、違法な勾留、そして捜査情報の漏洩――これら一連の行為について、台北地検は果たして何の罪に問われるべきか。

さらに、監察院までもが公務員に濡れ衣を着せ、誤った内容で是正通知を発出。まるで東廠の錦衣衛のように権力を行使する監察委員の存在意義が、今まさに問われている。

柯文哲発言 - 傍聴ノート

小編圖卡

更多影音資訊

「社會的公平正義是司法唯一目的」,不是「訴訟的輸贏」

影片來源: 柯文哲

「臉書」當延押理由?北檢辦柯有多荒謬 現場記者也看不下去?

影片來源: 民眾之聲

小草怒嗆檢察官!關鍵筆錄消失了!

柯文哲庭上"3點"自清 喊話"被關得莫名其妙"!

影片來源: 中天新聞

DearNaNa-0722阿北半日庭.證人楊智盛

影片來源: DearNana

又一位證人證實京華城案合法合規

影片來源: 貢九桃

延伸資訊

審判 – Truth on Trial
京華城案你真的知道嗎? 資訊爆炸的時代甚麼消息才是真的,當新聞不再告訴你真相,只能自己做功課了。

民眾之窗 – 草悟道: 
彙整線上 YT影片,並提供閱讀摘要內容,適合慣於閱讀但不方便撥放影音的朋友。

民眾之窗 – 吵架王:
彙整相關議題,面對各社群平台荒謬的言論如何處理,掃除謠言從你我做起

民眾之窗 – 闢謠圖卡:
當你想要找歷史資料時找不到? 蒐集各社群平台友軍的圖卡資訊。掃除謠言還我正常國家!

文章更新紀錄

發佈文章

Jul. 23, 2025 AM 02:08 (GTM+8)
share this recipe:
Facebook
Threads
X
Reddit
LinkedIn
Email